ダイエット術
30歳を過ぎてから腹周りが気になってきた…という会話に、「まずはカロリー制限」…とごく普通のアドバイスを貰ったものの、伝授された内容をいざ試してみて色々驚くことが多くありました。

【其の一】
茶碗数杯を食べるというのは、ただの習慣。
1杯しか食べない!を繰り返してれば慣れてくる!
1食で茶碗1杯しか摂取しなかったとしても、その他のおかずや軽食、飲み物なんかでカロリーオーバーしかねない現代の食生活。
成人に“おかわり”なんて必要ないんだとか。
その他のカロリーもあるのだから、茶碗数杯なんてもってのほからしいです。
茶碗1杯というのはストレスになりすぎないように、2日に1回、3日に1回と少しずつ慣らしていきました。
本当に慣れてしまうもので、今では1杯で満腹です。
【其の二】
3食のうち1食をサラダのみにする。
サラダなら量を食べてもカロリーが少ないし、満腹感も栄養素もしっかり得られる。
サラダも結構な量を食べれば意外と満足感が出て、全然問題なかったです。
コンビニでよく見かける大きめサイズのサラダ。あれ1つで充分に満足できますし、野菜を食事として補給してる以上、体への負担はほとんど無いそうです。
かなり楽にカロリー制限できる方法でしたが、もちろん毎日ではありません。
3日に1回程度でもかなり違ってきます。
早く効果を得たいなら1日1回やれば良いらしいのですが、注意点としてはあくまで3食のうち1食をサラダのみにするということです。
3食全てサラダにすると栄養バランスが崩れてしまい、不健康なうえに太りやすい体質に変わってしまうそうなので、やってはいけないことなんだそうです。
【其の三】
ジュース(ほぼ全て)をなるべくお茶や水、砂糖なしコーヒーに変更。
要するに砂糖摂取を減らすということなのですが、これも意外と楽でした。
コーヒーはカフェラテ系が好きだったのですが、それは時々にしてブラックコーヒー(あるいはミルク入り砂糖なし)に切り替えるだけでした。
コーラや炭酸ジュース、栄養ドリンクなんてとんでもない量の糖分が含まれてるからダメだよ!と釘を刺され、ジュース系を飲みたい時はなるべくカロリーオフのものを飲むようになりました。
もちろんお菓子やスイーツもある程度は制限します。
以上の3点を気をつけるだけで、かなり違ってきます。
ちなみにラーメンは先輩だけならず、医者や看護士の友人も「最悪の高カロリー食」として避けてるものです。
美味しさを知ってるが故に、みんな時々食べてますが、なるべく避けてるみたいですよ。
特にスープがダメなんだとか。
詳細を聞いて以来、私も避けてます。
体重絞りだい方、是非とも試してみて下さい。
ほとんどストレスなく、ダイエット成功しますよ(^^)
- 関連記事
-
- 風の谷のナウシカの設定
- シラセのサンドケーキ 2
- ダイエット術
- 食欲
- リベンジ