クリスマス・プレゼント①
クリスマスと言えばプレゼント!
ということで、以前のブログでコメントも頂きました"子ども達への大きなプレゼント"を紹介します。
いえ、しません。
次回紹介します。
12月産まれの次男には誕生日プレゼントを節約させてもらい、誕生日とクリスマス合わせてのプレゼント!
しかも誕生日とクリスマスに、両家のジージとバーバから貰える全てのプレゼントを現金で回収…今回のクリスマスプレゼントに集中させました。
元々は十数万円の高額なおもちゃ…
いや…もうおもちゃじゃないです…。
本物に近いです。
探しに探して半額ほどで購入できましたが、子どもへのクリスマスプレゼントにしては、かなりの高額出費なために大人の事情で12月のイベントはひもじく過ごしました。
プレゼントは組立て式のおもちゃで、素人の組立てだと3時間はかかるという情報もあった上に、不具合箇所があった場合に返品交換が可能なのは、商品受取りから一週間以内…
仕方なしに早めの注文をして、子ども達が寝静まってからコソコソ組立てて、動作チェック。
ものづくりや日曜大工系は得意だったために組立ては1時間ほどで済んで、不具合箇所も特には見当たりませんでしたが、1つ大きな問題が…。
いざ組立ててみると、かなりのビッグサイズ…
とても家の中で隠しておけるようなものではなく、クリスマスまで3週間もあったのでどうしようか…と妻と緊急会議!
最終的にリビングで堂々とダンボール箱をかぶせて、プレゼントする当日まで「パパのお仕事道具が入ってるから触らない掟」を押し通すことに…
しかし…
これです。

怪しまない人間はいないでしょう…。
ガムテープやダンボールの断片で商品のヒントになる部分を隠してはいますが、サイズ的に中身が何なのか誰だって気になるでしょう…。
親の目を盗んでコソッと中身を見ようとするだろう…という予想までしてました。
ましてや好奇心旺盛な次男坊が、この大きすぎる異物に何もリアクションしないわけがありません。
ハラハラしながらも押し通すつもりで、組立て終えた巨大なプレゼントをダンボールに隠し…
翌朝…いつものように起きてくる子ども達。
長男、この大きすぎる異物を目の前に、何も見えていないかのようにスルー。
予想通りです。
次男、この大きすぎる異物を目の前に、まさかのスルー。
ヨソウガイ デス!
なぜ…?
こんなに大きな異物を無視?
数日後に一度、箱を持ち上げようと次男がチャレンジしてましたが、このサイズのダンボールはバカにならない重量。
一瞬ヒヤリとしましたが、あっさり諦めてました。笑
そして、これほどまでに邪魔で目立つ物体が、あたかも何もないかのように扱われる日々。
それはプレゼント当日まで続きましたとさ。
めでたし。めでたし。笑
- 関連記事
-
- クリスマス・プレゼント③
- クリスマス・プレゼント②
- クリスマス・プレゼント①
- オサレなワッフル
- スティックピザ