クリスマス・プレゼント④
プレゼントを隠すために使っていた巨大なダンボール…
ただ隠すためだけに使って、プレゼント後に壊して捨てる…
せっかくなら何かに使えないか…という話を妻としていたのですが、小さなキッズハウス的なものか、バスみたいなものを作ろう!となって、プレゼント前夜に妻と2人で急ピッチで制作。
かなり簡易的なものですが、とりあえず…と作ってみました。
そして寝静まる子ども達のいる子ども部屋へと運び、そっと置いて、朝目覚めた子ども達がキャッキャキャッキャ!
の予定でしたが…
クリスマス・プレゼント②で話した規格外サイズのお話…
ダンボールも当然のことながら規格外…。
組み立てる前のフォードが入っていた巨大ダンボールの閉鎖部分(開封する時に最初に開く部分)を開いて、ガムテープで固定したものなので、部屋に運び入れたスレスレの時よりも大きくなっていて…
さらに言えばプレゼント本体を隠していたものなので、本体より巨大になっています…
そうです。
子ども部屋に入らないという事件です!
角度を変えようが、少し折り曲げてみようが、部屋に入りませんでした。
そうなればもうヤケになる他ありません。
せっかく作ったものを大きく折り曲げて、作ったばかりのバスを半壊させながら子ども部屋へと搬入。笑
なんとか運び入れることができました。

そして翌朝、長男が先に起きてきたのですが、何かしらのリアクションをして遊び出す…予定でしたが、見えてないかのようにスルーして「パパ!下にプレゼントあるか見に行こう!」と一言。
手づくりバスはまるで無視…笑
そりゃあみすぼらしいバスより、楽しみにしていたプレゼントの方に気持ちが行きますよね…笑
そこに何があるの?と話を振って初めて…「え…ナニコレ?」とリアクション。
まさかの気付いてないパターンに驚きですが、これまた大喜びして遊んでくれました。
めでたし。めでたし。
ただ隠すためだけに使って、プレゼント後に壊して捨てる…
せっかくなら何かに使えないか…という話を妻としていたのですが、小さなキッズハウス的なものか、バスみたいなものを作ろう!となって、プレゼント前夜に妻と2人で急ピッチで制作。
かなり簡易的なものですが、とりあえず…と作ってみました。
そして寝静まる子ども達のいる子ども部屋へと運び、そっと置いて、朝目覚めた子ども達がキャッキャキャッキャ!
の予定でしたが…
クリスマス・プレゼント②で話した規格外サイズのお話…
ダンボールも当然のことながら規格外…。
組み立てる前のフォードが入っていた巨大ダンボールの閉鎖部分(開封する時に最初に開く部分)を開いて、ガムテープで固定したものなので、部屋に運び入れたスレスレの時よりも大きくなっていて…
さらに言えばプレゼント本体を隠していたものなので、本体より巨大になっています…
そうです。
子ども部屋に入らないという事件です!
角度を変えようが、少し折り曲げてみようが、部屋に入りませんでした。
そうなればもうヤケになる他ありません。
せっかく作ったものを大きく折り曲げて、作ったばかりのバスを半壊させながら子ども部屋へと搬入。笑
なんとか運び入れることができました。

そして翌朝、長男が先に起きてきたのですが、何かしらのリアクションをして遊び出す…予定でしたが、見えてないかのようにスルーして「パパ!下にプレゼントあるか見に行こう!」と一言。
手づくりバスはまるで無視…笑
そりゃあみすぼらしいバスより、楽しみにしていたプレゼントの方に気持ちが行きますよね…笑
そこに何があるの?と話を振って初めて…「え…ナニコレ?」とリアクション。
まさかの気付いてないパターンに驚きですが、これまた大喜びして遊んでくれました。
めでたし。めでたし。
- 関連記事
-
- 謹賀新年 2017
- カウントダウン
- クリスマス・プレゼント④
- クリスマス・プレゼント③
- クリスマス・プレゼント②