パラッパラッパー①
妻は良く言えば天然。
はっきり言えば大雑把です。
パッパラパーという表現もピッタリはまります。笑
あらゆるボケを炸裂してくれる毎日を送っていますので、そんな日常を書籍化することさえできるのでは…?と時々思うほど。
謎の手荒れで塗り薬が欠かせない妻は、塗るとベトベトするのを誤魔化すため&保湿効果を高めるために、薬を手に塗ってから薄手の手袋をします。
その手袋は乾燥する冬中は、いつでも塗って装着できるよう常に手放さないのですが…
先日、出先での出来事。
助手席で薬を手に塗り始めようとして、まずは塗り薬と手袋をバッグから取り出しました。
そして薬を塗り、手袋を装着…
かと思いきや…
「あっ!!」
という妻の声が聞こえてきました。
何事かと助手席を見ると、くしゃくしゃの手袋を手に持ったままフリーズする妻の姿。
「どうしたん?」
という質問と同時に、ガサガサとバッグの中の何かを探し、再びフリーズ。
そして一言。
「手袋と靴下…間違えた!」
そうです。
くしゃくしゃの手袋ではなく、くしゃくしゃの同じ白色の靴下をバッグに入れてたのです。
くしゃくしゃとなっている同じ色の布…というだけで…しかもそのままバッグに放り込んだ大雑把さがゆえの出来事でした。
ちなみに「パラッパラッパー」というのは10数年前に流行った音楽ゲーム(音ゲー)の名前です。
天然な人をパッパラパーと呼ぶ言葉と掛け、パラッパラッパーと呼ぶことがあるとかないとか…
はっきり言えば大雑把です。
パッパラパーという表現もピッタリはまります。笑
あらゆるボケを炸裂してくれる毎日を送っていますので、そんな日常を書籍化することさえできるのでは…?と時々思うほど。
謎の手荒れで塗り薬が欠かせない妻は、塗るとベトベトするのを誤魔化すため&保湿効果を高めるために、薬を手に塗ってから薄手の手袋をします。
その手袋は乾燥する冬中は、いつでも塗って装着できるよう常に手放さないのですが…
先日、出先での出来事。
助手席で薬を手に塗り始めようとして、まずは塗り薬と手袋をバッグから取り出しました。
そして薬を塗り、手袋を装着…
かと思いきや…
「あっ!!」
という妻の声が聞こえてきました。
何事かと助手席を見ると、くしゃくしゃの手袋を手に持ったままフリーズする妻の姿。
「どうしたん?」
という質問と同時に、ガサガサとバッグの中の何かを探し、再びフリーズ。
そして一言。
「手袋と靴下…間違えた!」
そうです。
くしゃくしゃの手袋ではなく、くしゃくしゃの同じ白色の靴下をバッグに入れてたのです。
くしゃくしゃとなっている同じ色の布…というだけで…しかもそのままバッグに放り込んだ大雑把さがゆえの出来事でした。
ちなみに「パラッパラッパー」というのは10数年前に流行った音楽ゲーム(音ゲー)の名前です。
天然な人をパッパラパーと呼ぶ言葉と掛け、パラッパラッパーと呼ぶことがあるとかないとか…