適当すぎる返事
私も妻も都会への憧れはゼロ…
田舎への憧れのほうが遥かに大きいタイプです。
妻は田舎の農家育ち。
私は東京で産まれ、埼玉育ちの中途半端なところ。
夫婦揃って人ごみや密集市街地などがかなり苦手で、電車やバスには必要が無ければできるだけ乗りたくない…というほど。
そして子ども達はどうなのだろう…というちょっとした疑問を長男に噛み砕いていてみることにしました。
「木とか川がたくさんある所と、ビルがたくさんある所、どっちが好き?」
その質問にほぼ即答で「ビル!」と答えた長男。
へぇー!と妻とハモりながら驚き、なぜビルがたくさんある方が良いのか聞いてみました。
「カッコイイから!」
という回答に夫婦2人で首をかしげ…
「ビルがカッコイイの?」
とさらなる質問にも
「うん!」
と即答。
なんだかよく判らない答えにハッとして、確信に迫る質問をぶつけてみることに。
「ビルって何か知ってる?」
その質問へも即答してくれた長男。
「知らない!」
まさかの回答に笑ってしまいましたが、遊びに連れて行くのはもっぱらアスレチックや遊具のある公園、山や川、遊園地や動物園…大きな建物はあってもビルのある場所へはあまり行くこともなく、確かに知らないかもしれません。
妻も子どもの頃に言葉の意味は知らないけど、ゴロが気に入ったり、言葉のリズムやニュアンス的なもので「これがいい」ということが頻繁だったそう。
適当さやサッパリした性格は妻にそっくりな長男。
結果的に妻にはよく判ることだったみたいですが、気持ちのいいほど適当すぎる返事…笑かされました。
田舎への憧れのほうが遥かに大きいタイプです。
妻は田舎の農家育ち。
私は東京で産まれ、埼玉育ちの中途半端なところ。
夫婦揃って人ごみや密集市街地などがかなり苦手で、電車やバスには必要が無ければできるだけ乗りたくない…というほど。
そして子ども達はどうなのだろう…というちょっとした疑問を長男に噛み砕いていてみることにしました。
「木とか川がたくさんある所と、ビルがたくさんある所、どっちが好き?」
その質問にほぼ即答で「ビル!」と答えた長男。
へぇー!と妻とハモりながら驚き、なぜビルがたくさんある方が良いのか聞いてみました。
「カッコイイから!」
という回答に夫婦2人で首をかしげ…
「ビルがカッコイイの?」
とさらなる質問にも
「うん!」
と即答。
なんだかよく判らない答えにハッとして、確信に迫る質問をぶつけてみることに。
「ビルって何か知ってる?」
その質問へも即答してくれた長男。
「知らない!」
まさかの回答に笑ってしまいましたが、遊びに連れて行くのはもっぱらアスレチックや遊具のある公園、山や川、遊園地や動物園…大きな建物はあってもビルのある場所へはあまり行くこともなく、確かに知らないかもしれません。
妻も子どもの頃に言葉の意味は知らないけど、ゴロが気に入ったり、言葉のリズムやニュアンス的なもので「これがいい」ということが頻繁だったそう。
適当さやサッパリした性格は妻にそっくりな長男。
結果的に妻にはよく判ることだったみたいですが、気持ちのいいほど適当すぎる返事…笑かされました。
- 関連記事
-
- 親を甘やかす息子
- BOSE BOY
- 適当すぎる返事
- かき氷 〜かぼちゃ〜
- 【リアル】調査力